Blog
ブログ
Blog
ブログ
谷前住建 不動産部の活動報告. 三原・尾道で新築・注文住宅・住まいの事なら
2020.09.24

谷前住建 不動産部の活動報告。この度、松永駅近くの土地(古家付き)の売却依頼を受け、土地と建物の登記情報を確認後に現地へ趣き、土地や建物の現況やガス・水道・排水などの生活施設をチェックした後、福山市役所へ行ってきました。 役所で行う調査の内容は、該当物件(土地)にかかる「法令上の制限」の有無や内容の他、道路やライフライン等の調査を行います。物件調査は不動産取引において最も重要な事項です。 その土地に建物が建築できるかどうか。 建築するに当たって、何か制限があるかどうか。 土壌汚染や埋蔵物文化財対象地ではないか。 津波災害警戒区域、土砂災害警戒区域ではないか。 道路の種類やセットバックの有無。 ライフラインの調査
等々、調べる項目も多岐にわたり、対応する課も違います。 調べていくと、また他に調査すべき項目が見つかり、市役所内を何度も往復することも。 その手間を惜しむ事なく、調査漏れのないように、ひとつひとつ確認しながら慎重に調査します。 いずれその物件を検討される、または購入されるお客様が希望される建物の建築や生活が叶う土地かどうか、しっかり見極めてご提案が出来るように。 不動産という人生でも1、2を争う大きなお買い物。 そのお買い物に携わらせて頂いている私たちには重大な責任があります。 重要な事から小さな事柄にも常に緊張感を持ち、お客様のお役に立てるよう、精一杯務めさせて頂きます。 弊社では、住宅会社ならではの目線で、デメリットのある(お手頃価格な)土地を設計で補うご提案をさせて頂いたり、お客様のライフプランに沿った、無理のない返済計画をシュミレーションし、その総予算からお望みの住宅の予算、土地にかけられる金額の算出、諸経費の概算。そしてそれを踏まえた土地のご提案等をさせて頂いております。
不動産の売却・購入のご相談はお問い合わせページから。 またはお電話、LINEにて。 お問い合わせお待ちしております。 谷前住建 スタッフSでした。 かっこいいのは当たり前。 ライフスタイルや価値観を表現した空間デザインをご提案。 将来の暮らしまで見据えた、生活にジャストフィットするマイホームをつくり上げます。 建築家と建てる家を、身近に、手軽に。 R+house 谷前住建 https://r-plus-house-mihara.com/