
こんばんは、スタッフYです。
ここ最近とてもお天気がよいですね、今週末は雨模様になるとか。
さて、今週の月曜日に地鎮祭が行われました。
地鎮祭にふさわしいとても良いお天気に恵まれ、滞りなく式を終えることが出来ました。
弊社といたしましてはこの度、新築するにあたり、安全を第一にご満足のいただけるお家を作り上げていく所存でございます。
工事中は近隣の方々にはご多少の不自由をおかけするかと存じますが、細心の注意を払って工事を進めて参ります。
何卒、ご理解賜ります様、この場をお借りしてお願い申し上げます。
地鎮祭とは
土木工事や建築工事を行う際、工事が無事に終わるように神主を招いて安全祈願を祈願する儀式の事です。
その土地を守る氏神様に土地を利用させてもらう許可を得て、工事の安全を祈願するという儀式として
昔から行われてきました。家を建てる土地の四隅に青竹を立て、しめ縄で囲んで祭場をつくり、施主や工事関係者が参列して行います。
弊社社長がエイエイエイ!と鍬入れの儀式をしています。
同じく家を建てるときの儀式で、工事が棟上げまで終了した際に行う上棟式があります。
棟上げまではもう少し先になりますが、その時はまたお知らせしたいと思います。
アトリエ建築家のデザイン住宅。 かっこいいのは当たり前。
ライフスタイルや価値観を表現した空間デザインをご提案。
将来の暮らしまで見据えた、生活にジャストフィットするマイホームをつくり上げます。
建築家と建てる家を、身近に、手軽に。
R+house 谷前住建 https://r-plus-house-mihara.com/ https://lit.link/rhousetanimae