Works
施工事例
Works
施工事例
カフェを併設した家族に優しいバリアフリーの家。 R+house(建築家 川勝崇道)
建築家 川勝崇道
構造規模 木造・2階建て
敷地面積 57.06坪
1階面積 28.36坪
2階面積 11.96坪
延床面積 40.32坪
UA値 0.56W/㎡・K
C値 0.1c㎡/㎡
お祖父様から受け継いだ築約50年の家に暮らしていたS様ご夫婦とお父様。
家の動線や室内の暗さ、脚の不自由なお父様のことも気になり、新しい家を建てる
ことを決心されました。
坂道の途中にある敷地は高低差があり、三角形の変形地。車の往来が多い国道や線
路に挟まれています。
そんなS様に建築家 川勝崇道さんは、道路沿いに大きな窓を設けるのではなく、リ
ビングの吹き抜けから光を取り込む家を提案。
視線や音を気にすることなく家族がくつろげる空間を作り上げました。
お父様の暮らしやすさや、2匹の愛犬の事を考えて、1階部分はバリアフリーに。
お風呂や玄関に腰掛けを設置するなど、お父様の生活を思いやる工夫が随所に見受
けられます。
以前は家から離れた場所に駐車していた3台の車も敷地内に収めたことで、家族みん
なの移動が楽になりました。さらに2台駐車できる余裕もあり、来客時に役立ってい
るとのこと。
さらにもう一つの特徴として、奥様が友人と一緒にカフェを開くという夢を叶えるた
めに併設したカフェスペース。
建築家と意見を交わしながら作り上げたそのスペースは、コンパクトな空間でありな
がらも、収納や作業スペースを十分に取り、使い勝手も抜群。
さらに素材にもこだわり、おしゃれでありつつも、安らげる空間に。
居心地の良い住まいが完成したことで、友人の訪問が多くなり、家がますます賑やか
になったそう。
「家族が健康に仲良く暮らし、たくさんの良い思い出を作っていきたいです」と奥様。
S様ご家族にとって、日々暮らしやすい、素敵な家になりました。
本写真画像は全国各地の R+house ネットワーク加盟工務店が施工した物件を
撮影したものを同ネットワーク全体の広告宣伝のために使用しているものであり、
当該物件が特定の工務店等の施工物件であることを保証するものではありません。
家族の靴を収納するシューズクロゼット。荷物を置いたり、靴の脱ぎ履きがしやすいようにベンチを設置。
手すりも設置。
奥様ご希望のアイランドキッチン。ダイニングからリビングまで見渡すことができ、複数人でも使いやすい。ダイニングテーブルと繋がり、料理中にも会話を楽しめる。
家の中心となるLDK。来客が多いため、一つの空間で大人数が過ごせる造りになっている。バリアフリーの床は愛犬の足にやさしい素材をチョイス。
吹き抜けの明かり採りの窓から光が差すLDKは、大きな窓がなくても十分な明るさ。国道や線路に隣接する場所とは思えないほど静かにくつろげる。
グレーのキッチンに抜け感をもたらす、真鍮とガラスの照明。
ダイニング上部の吹き抜けに設けた大きな窓から明るい光が差し込む。昼間は照明をつけずに過ごせる。
吹き抜けに接するように設置された小さなワークスペース。将来は子どもの勉強机として利用予定。
お父様の部屋は、移動しやすいように玄関からすぐの場所に設置。趣味の映画のDVDがちょうど収まるように造作した壁一面の棚は圧巻。
カフェスペースのキッチンカウンターには星の形のペンダントライトでアクセントを。
階段下を活用した洗面スペース。洗面台の下は、掃除のしやすさやすっきりとして見えるのも利点。
ブラックの配色が個性的な印象のバスルーム。
カフェ併設の住宅のため、ちゃんと「カフェ」であることが分かるように、それぞれの棟をくっつけたような構成に。